世代別・この春おすすめのスウェットコーデ

HERO画像

この春、見逃せない”スウェット”のおしゃれ。

おすすめの着こなしを世代別にご紹介します。

Z世代はリラックス感のあるコーデであかぬけた雰囲気に

スウェットパンツ

Z世代コーデ例(スウェットパンツ)

程良いゆるさが今っぽい、リラックスシルエットのスウェットパンツ。コンパクトなミニTシャツとスニーカーでスポーティにまとめて、ヘルシーなカジュアルコーデに。

着用商品

スウェットプルパーカ

Z世代コーデ例(スウェットプルパーカ)_1
Z世代コーデ例(スウェットプルパーカ)_2

スウェットトップスとジーンズのベーシックな着こなしも、カラーブロックのデザインが効いたプルパーカならお洒落度がグッとアップ!メタリックパンプスで明るさと華やぎをプラス。

着用商品

スウェットパンツ×スウェットフルジップパーカ

Z世代コーデ例(スウェットパンツ×スウェットフルジップパーカ)

Tシャツとスウェットパンツをワントーンでまとめると、すっきりと見えるうえ大人っぽくきまります。程よく丸みのあるシェイプが可愛いパーカをラフに羽織って、垢抜けたスタイルに。

着用商品

スウェットフルジップパーカ

Z世代コーデ例(スウェットフルジップパーカ)

フルジップパーカは、肌ざわり抜群で羽織りに最適。リネン混のふんわりワンピースを合わせて、少し甘さの香る着こなしに。

着用商品

働くミレニアル世代はきちんと感のあるアイテムを合わせて

スウェットクルーネックシャツ

ミレニアル世代コーデ例①(スウェットクルーネックシャツ)_1
ミレニアル世代コーデ例①(スウェットクルーネックシャツ)_2

スウェット×デニムのラフな着こなしも、ジャケット合わせならきりっと知的な雰囲気に。シンプルなデザインのスウェトはカジュアルになり過ぎず、大人っぽく着られます。

着用商品

ミレニアル世代コーデ例②(スウェットクルーネックシャツ)

ジレとワイドパンツのマニッシュな通勤スタイルに、スウェットトップスでひと匙のリラックス感を。あえて大きめサイズのスウェットをゆったりと着てもお洒落!

着用商品

ドライスウェットジョガーパンツ

ミレニアル世代コーデ例(ドライスウェットジョガーパンツ)

やや光沢のある生地で綺麗めにはけるジョガーパンツ。シャツを前だけゆるくインすれば、辛口なお仕事コーデが完成。ウエストは締め付けのないリブ仕様で、デスクワークの日にもぴったりです。

着用商品

スウェットカーディガン

ミレニアル世代コーデ例(スウェットカーディガン)

スウェットカーディガンは、動きやすいうえ品良く見えて、通勤の強い味方。ボタンと身ごろが同色なところもスタイリッシュさのポイント。Aラインのニットスカートで上品&優しげに。

着用商品

ミドル世代は清潔感のあるカジュアルがマッチ

スウェットパンツ

ミドル世代コーデ例(スウェットパンツ)

リラックスタイムに欠かせない、スウェットパンツ。黒のワントーンコーデなら適度なきちんと感を保てて急な来客にも慌てません。袖や裾からボーダーTシャツを覗かせてアクセントに。

着用商品

ドライスウェットプルパーカ

ミドル世代コーデ例(ドライスウェットプルパーカ)

お散歩には、ストレッチ素材で動きやすいプルパーカが重宝。適度なハリと光沢感のある素材で綺麗め派にもぴったりです。短めの着丈でスカートともバランス良く着られます。

着用商品

スウェットハーフジッププルオーバー

ミレニアル世代コーデ例(スウェットハーフジ��ッププルオーバー)_1
ミドル世代コーデ例(スウェットハーフジッププルオーバー)_1

華やかなシフォンプリーツスカートにジップつきプルオーバーを合わせて、スポーティに味つけ。シンプルでありつつ洗練されたスカートスタイルが完成します。

着用商品

スウェットフルジップパーカ

ミドル世代コーデ例(スウェットフルジップパーカ)

部屋着にもちょっとした外出にも活躍するパーカは、流行のサロペットとも相性◎。中にタートルネックTシャツを合わせて今年らしいレイヤードスタイルに。

着用商品

今年のトレンドカラーを取り入れたスウェットコーデをご紹介。

ピンク

カラーコーデ例(ピンク)①

顔色を明るく、健康的に見せてくれるライトピンクのパーカは、優しい色合いが春にぴったり。ボトムスはトップスより濃い色で引き締めると綺麗にまとまります。

着用商品

カラーコーデ例(ピンク)②

春夏の着こなしに欠かせない、ライトブルーのジーンズ。発色の美しいピンクのスウェットを合わせれば、華やかなヘルシーコーデが完成!首元からタートルトップスを覗かせて今年らしく。

着用商品

カラーコーデ例(ピンク)③

ピンク×ピンクの着こなしは、ボトムスをジーンズにすると取り入れやすい。トップスとボトムスで色のトーンを変えると、平坦な印象にならずメリハリがアップします。

着用商品

カラーコーデ例(ピンク)④

カラーアイテムが苦手な人は、顔から離れたボトムスでトライするのがおすすめ。淡いピンクのスエットパンツなら、色が主張し過ぎないので取り入れやすい。まろやかな配色は好感度も◎。

着用商品

パープル

カラーコーデ例(パープル)①_1
カラーコーデ例(パープル)①_2

深いパープルのパーカに、同色のストライプシャツをレイヤード。一見難しそうなパープルのグラデスタイルも重ね着なら簡単にキマります。オフホワイトのスカートで爽やかに仕上げて。

着用商品

カラーコーデ例(パープル)③

春の柔らかな陽射しに映えるホワイトのロングワンピースに、上品なライトパープルのパーカをオン。品と透明感を感じるフェミニンスタイルは、大人世代にもおすすめ。

着用商品

関連商品

ユニクロアプリ