

大人に“ちょうどいい”
きれい色の正解って?~後編~
種類が豊富で、何を選べばいいかわからないというお悩みも多い春のトレンドカラーの中から、買って間違いなしの4色をご紹介するこの企画。後編では、清潔感あふれるブルーと華やかなパープルに注目。大人にも挑戦しやすく、おしゃれに見える色選びと着こなしのヒントを、スタイリストの船戸唯さんが解説します。
「きれい色の中でも落ち着きがあって、大人にも取り入れやすいブルー。とくに今年はくすみがかったような色合いのものが多く、スウェットのようなカジュアルなアイテムや、ストライプや小花といった柄物で取り入れても、上品に着こなせるのが魅力です。基本的には合わせる色を選びませんが、ブルーデニムとの相性のよさは抜群!たとえば上の3枚をセットで着るだけでもちょっと新鮮なワントーンコーデが楽しめたりもするので、着こなしに迷ったら、まずは手持ちのデニムに合わせてみてください」
【掲載アイテム】
(左から)
ペグトップハイライズジーンズ(丈標準68cm)
コットンストライプロングシャツ(長袖)
クロップドスウェットシャツ(長袖)
「定番のボーダー+デニムに、今年らしいくすみブルーのニットを巻いてひと工夫。この春は濃淡の違うブルーをミックスして、さわやかなワントーンコーデを楽しむのもおすすめです。ボーダーもデニムも少しゆるめで、リラックス感のあるシルエット。配色もともすると単調に見えがちなワントーンだからこそ、トップスをインして腰位置を高く見せたり、濃い色のニットを肩に巻いて目線を上げるなど、スタイルよく見える“着方”も意識して」
【掲載アイテム】
ウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター
ボーダーオーバーサイズT(長袖)
感動ジャケット
ストレートハイライズジーンズ(丈標準78.5cm)
※その他、スタイリスト私物
「ブルーの小花が可愛いワンピースは、ベースが黒なので派手になりすぎず、きれい色初心者の方でも挑戦しやすいアイテム。着丈が長めなところも、甘さが抑えられて大人に着やすいポイントです。Gジャンやフーディでカジュアルダウンするのも素敵ですが、きれいめに行きたい日はぜひトレンチで。リュックなど仕上げの小物で少しハズすくらいが、センスアップの秘訣です」
【掲載アイテム】
プリントVネックフレアワンピース(7分袖・標準丈・115.5~126.5㎝)
トレンチコート
バックパック
※その他、スタイリスト私物
「ピンクにも似たフェミニンさが漂いつつ、甘すぎないパープルも大人の差し色としてぴったりのカラー。色そのものに華やかさがあるので、合わせる色は難しく考えず、白や黒、グレー、ネイビーといったベーシック色でOK。ただし、着こなしによってはエレガントになりすぎることもあるので、きれいめなシャツならデニムと合わせたり、軽やかなスウェットで取り入れるなど、カジュアルな要素をプラスするほうが普段使いには最適!」
【掲載アイテム】
(左から)
プリーツスカート(丈標準78〜82cm)
ウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ(標準丈69~71cm)
レーヨンドルマンスリーブブラウス(7分袖)
「一つめのコーディネートと同じ『きれい色×デニム』の組み合わせですが、パープルはブルーよりも可愛さがあるぶん、デニムも少し大人っぽく高見えするネイビーを選ぶのが正解。そしてここでもシャツの上に同系色のニットを巻いたりと、シンプルな1+1のときこそ立体感を持たせて、着こなしに奥行きを出すことが大切。ファッションアイテムとして楽しむメガネなど、小物でもひと手間かけることで、“おしゃれしている感”が高まります」
【掲載アイテム】
3Dリブボートネックセーター(長袖)
エクストラファインコットンブロード ストライプシャツ(ボタンダウン・長袖)
ペグトップハイライズジーンズ(丈標準68cm)
ボストンコンビクリアサングラス
レザータッチスクエアミニショルダーバッグ
レギュラーソックス(リブ・3足組)
※「レギュラーソックス(リブ・3足組)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
※その他、スタイリスト私物
「一見ハードルの高いパープルのフーディも、コンパクトなシルエットなら着やすさがアップ。丈が短いことでトレンドの重ね着も簡単にキマるので、おしゃれの幅が広がります。トップスがカジュアルなぶん、ボトムは白のフレアスカートを合わせて上品に。小さめのバッグやスエードのヒールパンプスなど、小物もレディライクな黒で統一することで、いっそう女性らしく着こなせます」
【掲載アイテム】
スウェットプルパーカ(長袖)
ボーダーオーバーサイズT(長袖)
ストレッチコットンブレンドサーキュラースカート(丈標準80.5~84.5cm)
レギュラーソックス(3足組)
コンフィールタッチパンプス
※その他、スタイリスト私物
【Staff Credit】
Photography; Takehiro Uochi(TENT)
Styling; Yui Funato
Edit & Text; Machi Ito
種類が豊富で、何を選べばいいかわからないというお悩みも多い春のトレンドカラーの中から、買って間違いなしの4色をご紹介するこの企画。後編では、清潔感あふれるブルーと華やかなパープルに注目。大人にも挑戦しやすく、おしゃれに見える色選びと着こなしのヒントを、スタイリストの船戸唯さんが解説します。
「きれい色の中でも落ち着きがあって、大人にも取り入れやすいブルー。とくに今年はくすみがかったような色合いのものが多く、スウェットのようなカジュアルなアイテムや、ストライプや小花といった柄物で取り入れても、上品に着こなせるのが魅力です。基本的には合わせる色を選びませんが、ブルーデニムとの相性のよさは抜群!たとえば上の3枚をセットで着るだけでもちょっと新鮮なワントーンコーデが楽しめたりもするので、着こなしに迷ったら、まずは手持ちのデニムに合わせてみてください」
【掲載アイテム】
(左から)
ペグトップハイライズジーンズ(丈標準68cm)
コットンストライプロングシャツ(長袖)
クロップドスウェットシャツ(長袖)
「定番のボーダー+デニムに、今年らしいくすみブルーのニットを巻いてひと工夫。この春は濃淡の違うブルーをミックスして、さわやかなワントーンコーデを楽しむのもおすすめです。ボーダーもデニムも少しゆるめで、リラックス感のあるシルエット。配色もともすると単調に見えがちなワントーンだからこそ、トップスをインして腰位置を高く見せたり、濃い色のニットを肩に巻いて目線を上げるなど、スタイルよく見える“着方”も意識して」
【掲載アイテム】
ウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター
ボーダーオーバーサイズT(長袖)
感動ジャケット
ストレートハイライズジーンズ(丈標準78.5cm)
※その他、スタイリスト私物
「ブルーの小花が可愛いワンピースは、ベースが黒なので派手になりすぎず、きれい色初心者の方でも挑戦しやすいアイテム。着丈が長めなところも、甘さが抑えられて大人に着やすいポイントです。Gジャンやフーディでカジュアルダウンするのも素敵ですが、きれいめに行きたい日はぜひトレンチで。リュックなど仕上げの小物で少しハズすくらいが、センスアップの秘訣です」
【掲載アイテム】
プリントVネックフレアワンピース(7分袖・標準丈・115.5~126.5㎝)
トレンチコート
バックパック
※その他、スタイリスト私物
「ピンクにも似たフェミニンさが漂いつつ、甘すぎないパープルも大人の差し色としてぴったりのカラー。色そのものに華やかさがあるので、合わせる色は難しく考えず、白や黒、グレー、ネイビーといったベーシック色でOK。ただし、着こなしによってはエレガントになりすぎることもあるので、きれいめなシャツならデニムと合わせたり、軽やかなスウェットで取り入れるなど、カジュアルな要素をプラスするほうが普段使いには最適!」
【掲載アイテム】
(左から)
プリーツスカート(丈標準78〜82cm)
ウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ(標準丈69~71cm)
レーヨンドルマンスリーブブラウス(7分袖)
「一つめのコーディネートと同じ『きれい色×デニム』の組み合わせですが、パープルはブルーよりも可愛さがあるぶん、デニムも少し大人っぽく高見えするネイビーを選ぶのが正解。そしてここでもシャツの上に同系色のニットを巻いたりと、シンプルな1+1のときこそ立体感を持たせて、着こなしに奥行きを出すことが大切。ファッションアイテムとして楽しむメガネなど、小物でもひと手間かけることで、“おしゃれしている感”が高まります」
【掲載アイテム】
3Dリブボートネックセーター(長袖)
エクストラファインコットンブロード ストライプシャツ(ボタンダウン・長袖)
ペグトップハイライズジーンズ(丈標準68cm)
ボストンコンビクリアサングラス
レザータッチスクエアミニショルダーバッグ
レギュラーソックス(リブ・3足組)
※「レギュラーソックス(リブ・3足組)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
※その他、スタイリスト私物
「一見ハードルの高いパープルのフーディも、コンパクトなシルエットなら着やすさがアップ。丈が短いことでトレンドの重ね着も簡単にキマるので、おしゃれの幅が広がります。トップスがカジュアルなぶん、ボトムは白のフレアスカートを合わせて上品に。小さめのバッグやスエードのヒールパンプスなど、小物もレディライクな黒で統一することで、いっそう女性らしく着こなせます」
【掲載アイテム】
スウェットプルパーカ(長袖)
ボーダーオーバーサイズT(長袖)
ストレッチコットンブレンドサーキュラースカート(丈標準80.5~84.5cm)
レギュラーソックス(3足組)
コンフィールタッチパンプス
※その他、スタイリスト私物
【Staff Credit】
Photography; Takehiro Uochi(TENT)
Styling; Yui Funato
Edit & Text; Machi Ito